上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2月末に弦をオブリガートに換えて半年近く経ち、そろそろくたびれて来たので、弦をインフェルド赤に交換しました。
で、オブリガートのインプレを書き忘れていたので、一応軽く書いておきますかね。
僕の印象としては、音色は派手でなく地味でなく、音量は大きくなく小さくなく、寿命は長くなく短くなく、って感じかな。
トータルとしては、悪くなく、かと言って取り立てて良くもなく、全てにおいて中庸な感じでした。
世間一般では、深みのある音色、などと言われていますが、エヴァやドミナントに比べて、オブリガートが特に“深い”音とは思えません。
音の質が違うのは間違いありませんが、好みの範囲でしょう。
ガット弦のような音、と形容される事もありますが、これもウソですね。
どう考えてもナイロン弦の音です。
と、なんか悪口ばかり書いているようですが、トータルで考えると、どちらかといえば僕は好きなタイプの弦です。
値段は高いけど、寿命はドミナントよりずっと長く使えるので、コストパフォーマンスは意外と悪くないし。
エヴァやドミナントは派手過ぎて嫌、という人にはオススメ出来ます。
そうそう、世間一般の評価として、ヴィオリーノは廉価版オブリガート、などと言われていますが、間違いなくこれは大嘘です。
ヴィオリーノは超地味な音ですが、オブリガートは全然地味じゃないですから。
オブリガート(定価約1.7万円)が高いので、安いヴィオリーノ(定価約1万円)を買うなんて、愚かな選択だと言わざるを得ません。
なんか偉そうな事書いてますが、僕は『違いのわからない男』ですから。
眉に唾付けながら読んで下さい。
くれぐれもこの評価を鵜呑みにしないように!
テーマ:バイオリン - ジャンル:音楽
- 2010/08/15(日) 18:09:43|
- 楽器・弓・小物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
サイクリスト&バイオリニストこうちゃん!
(今日は言えたかな~^^;?)
夏休みはいかがでしたか~?
弦交換かぁ。
いつぞやの在庫を倉庫の中から出してきたのかな?
残りはあと、1万と3セットくらいかしらん^^?
私は、弦がへたってきたかどうかって、まだ音色では良く分かってない感じ。
この前は、巻き線がほどけてきたから変えたけれど、今のはどうなんだろう?
お勉強のためにも、そろそろ変えてみようかしらん!
- 2010/08/15(日) 23:51:04 |
- URL |
- ゆい #BWyYLYpg
- [ 編集]
夏休みはあっという間に終っちゃったよ。
何しろ、たった9日間しかなかったからね!
やっぱり1ヶ月は欲しいよ。
ゆいちゃんはとっくに終っちゃってたんだっけ?
今回交換したインフェルド赤は、以前海外通販でまとめ買いした弦だよ。
でもこれで終わりなの。
残念ながら1万セットもありましぇーん。
今は円高だから、国内でも安く買えるんだよね。
まとめ買いした意味なかったよ。
僕の場合、弦のヘタリ具合はピッチの不安定さで判断してるよ。
新品はピッチが安定してるんだけど、ヘタルと弓圧でピッチがゆれるんだ。
古い弦を無理して使ってると、音感が悪くなるから、あんまり良くないんだって。
明らかに音色が悪くなったら、それはもしかすると使い過ぎかもしれないよ!?
ガット弦はほつれる事も多いみたいだね。
爪切りでプッチンって切って使う、って話をどこかで聞いた事あるなぁ。
多分プロの人だったはずだから、ほつれただけで換えるのはもったいないかも。
その辺はジュリアード様に確認したほうがいいんじゃない?
- 2010/08/16(月) 22:45:21 |
- URL |
- che #-
- [ 編集]
まぁ~ゆいちゃん、夏休み無し・・・
暑さに負けずがんばるのだよ。
オブリガード・・・どうも私は気に入らず、すぐに換えちゃいました^^;
音が気に入らないって思ったけど
よくよく考えると自分の技量の問題でした(笑
いつになったら、私のバイオリンに合う弦を自分の技量関係なく選べるようになるんだろうか(^^ゞ
- 2010/08/17(火) 12:22:40 |
- URL |
- チロル #-
- [ 編集]
あら、ゆいちゃんは休みなし?
仕事もバイオリンも、ご苦労様です。
ドミナントを6月に交換したのなら、そろそろ換えてもいい頃かな。
ちょっと早いような気もするけどね。
次は何にするの?
僕が1万セットくらい弦を持ってれば、その内の千セットくらい分けてあげたんだけどねぇ・・・
残念でした。
- 2010/08/17(火) 22:21:06 |
- URL |
- che #-
- [ 編集]
チロルちゃんはオブリガート気に入らなかったの?
技術がないから弦の真価がわからないって、あるのかな。
僕はヴィオリーノが気に入らなかったんだけど、それは技術がなかったからだと思うよ。
なんかさ、サッちゃんの歌を思い出しちゃったよ。
「サッちゃんはね バナナが大好き
ほんとだよ だけど ちっちゃいから
バナナを はんぶんしか たべられないの
かわいそうね サッちゃん」
- 2010/08/17(火) 22:27:24 |
- URL |
- che #-
- [ 編集]